東京都足立区 日本茶専門店 茶匠 おくむら園

東京都足立区 日本茶専門店 茶匠 おくむら園

お知らせ

前ページへ戻る

埼玉県支部をはじめ、東日本ブロックでは様々な研修会が開催されます。
自宅から近いこともあり、毎年埼玉県支部の研修会には参加させていただいています。
今回は、製茶研修会でした。今年は、どのようなお茶の出来だったのか・・等々含め、お茶農家の方々から様子をうかがえる良いチャンスでした。

摘採されたこちらの茶の葉を使いました。

摘採されたこちらの茶の葉を使いました。

まず、茶の葉を蒸し、茶の葉の中の酵素の働きを止めます。

まず、茶の葉を蒸し、茶の葉の中の酵素の働きを止めます。

粗揉機へ投入

粗揉機へ投入


茶の葉が蒸機をくぐって、どんどん良い香りを立たせながら、変化を続けます。さまざまな工程を経て、
おいしい日本茶が完成していきますが、その工程から工程へ移動する茶の葉の変化していく様子を、毎回手にとって確認しながら作っていきました。機械操作も初めて、どのタイミングで次の工程に移すのか・・
本当においしいお茶が作れるかしら・・と不安になりながら、悪戦奮闘・・!!
とっても、おいしそうなお茶が完成し、グループ一同は大満足!
埼玉県支部の皆様、お世話になりました。

各工程で、葉を取り出し様子を確認。うん?こんな感じで良いかな?はい、いい感じに仕上がってきていますと、先生。

各工程で、葉を取り出し様子を確認。うん?こんな感じで良いかな?はい、いい感じに仕上がってきていますと、先生。

精揉。お茶の葉は、おいしさを得て、次は美を求める作業へ。針状にそれはそれは美しく変身していくのです。

精揉。お茶の葉は、おいしさを得て、次は美を求める作業へ。針状にそれはそれは美しく変身していくのです。

今回の研修会会場になった横田園さん。親子で、日本茶インストラクターの資格をお持ちです。お世話になりました。

今回の研修会会場になった横田園さん。親子で、日本茶インストラクターの資格をお持ちです。お世話になりました。


前ページへ戻る